大阪学院大学 外国語学部ホームページ
社会で活躍する卒業生の体験談や、留学中の学生からの現地リポート等が閲覧できます。

2012年度OGUトピックス

Second Mail from Germany

外国語学部の皆さん


さて、クリスマスをいかがお過ごしですか?ドイツは、25〜26日がクリスマスの連休です。

クリスマスイブは、オーストリアへ日帰り旅行をしました。モーツァルトが生まれたザルツブルクとその近郊のオーベルンドルフを訪れました。

オーベルンドルフは、きよしこの夜(Stille Nacht, heilige Nacht)の発祥地です。1818年12月24日に、Oberndorfという村の教会で、初めて歌われました。今回私は、毎年クリスマスイブの17時から行われるイベントと合唱を鑑賞しました。

詳細を知りたい方は≪Stille Nacht Gesellschaft≫ のHPをご覧ください。

      http://www.stillenacht.at/en/

クリスマスはのんびりと過ごし、26日の便で帰国する予定です。

              神谷善弘 @2012年12月24日 オーストリアへの日帰り旅行リポート


     ザウツブルクの景観

   きよしこの夜礼拝堂



Mail from Germany

外国語学部の皆さん

こんにちは。 クリスマスシーズンをいかがお過ごしですか?私は今ドイツのミュンヘンに来ています。ミュンヘンは、アルプスの麓で、寒いことは寒いですが、感覚的には、東京や大阪の寒さと変わらない感じです。

 ミュンヘンの市庁舎前の広場(Marien-platz)が、クリスマスマーケットになっています。カップルや家族連れ、友人グループ等が集い、いい雰囲気です。昨夜はビデオ撮影をしましたが、そのデータは重過ぎるので、昼間と夜の街の様子の写真を送ります。

 23日(日曜日)、24日(クリスマスイブ)、25日(クリスマス)ということで、22日(土曜日)は、日本の晦日、大晦日ようにデパートが混雑していました。

 それから、本屋さんのレジにも行列ができていました。ドイツ人は読書が大好きです。日本人も見習いたいところです。


神谷善弘

@2012年12月22日 ミュンヘンのホテルより



ゼミIIIB: バレーボール大会

年内最後の「ゼミナールIIIB」の授業となる12月19日(水)は、ゼミクラス間の親睦を深めるとともに、社会人となった時に必要となる協力意識やチームワークを学ぶことを目的に、神谷ゼミ、石田ゼミ、川本ゼミの3ゼミ合同による「バレーボール大会」が開催されました。

当日は強い寒気が関西地方に流れ込んだため、今季一番の寒さになりましたが、学生たちは元気いっぱい。動きやすい服装への着替えを済ませたうえでの9:10集合にもかかわらず、大部分の学生諸君が早めに集合し、ネットの設置、スコアボードの用意など、それぞれが準備作業にかかわりました。

 まずはラジオ体操でウォーミングアップを行い、いよいよゲーム開始!久しぶりの球技の所為か、試合開始直後はサーブミスやレシーブミスが続出したものの、間もなく皆勘を取り戻し、ボールが繋がるようになり、サーブ、レシーブ、トス、スパイク、ブロックなどまで披露されるほどの盛り上がりようでした。

中学時代、高校時代にバレーボール部だった人はもとより、試合前に「バレーなどしたことがないので、チームの足を引っ張りそうなので見学していたい」と言っていた女子も、次第に的確にボールをレシーブできるようになってきて、充分チームに貢献していました。

試合のあとのアンケートでは、「楽しかった!もう1回スポーツ大会を開催して欲しい!」という要望が圧倒的多数であがっていました。この大会を企画・運営をしてくれた神谷ゼミの萩原さん、小林さん、ご苦労さまでした。お蔭で皆とても楽しめましたし、チームワークの大切さを改めて実感することができました。ありがとうございました。



インターナショナル・ランチ

 11月9日(金)お昼休みに1号館1階ラウンジで「インターナショナル・ランチ」が開催され、外国語学部の1年次生と2年次生16名が参加しました。

 留学生と日本人学生が8つのグループに分かれて、テーブルを囲み、用意されたお弁当を食べながら歓談しました。

まずは、国際センター職員が留学生たちを国別に紹介。つぎに、日本人学生たちが、日本語を学びに来ている留学生のために、全員が日本語で、海外経験や留学の希望なども含めて自己紹介をしました。テーブルごとの歓談では、英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語などさまざまな言語が飛び交い、文字通り「インターナショナル」な昼食会になりました。

特に1年次生にとっては、今週はゼミナールの授業での「外国語学部&留学生交流会」(下の記事参照)で顔馴染みになった留学生たちとのランチ会となり、さらに友好を深めることができたようです。



外国語学部&留学生交流会

11月6日(火)、7日(水)に、外国語学部の1年生と留学生の交流会が開かれました。まずはグループごとに、日本人学生たちは英語で、留学生たちは日本語で自己紹介をしてから、ゲームを楽しみました。自国についてのクイズでは、留学生たちは日本語で考えた問題と英語問題を出題し、それに対して日本人学生たちが答えました。次に日本人学生たちが日本について日本語で出題。「1万円札に描かれている人の名前は?」の問いに困惑気味の留学生たち。でも、暫しの沈黙のあと、"Yukichi!" の声があがりました。福沢諭吉さんも彼らにかかると、まるで友達のようなノリになっていました。



留学帰国者報告会

10月30日(火)と10月31日(水)の「ゼミナール IB」では合同ゼミで、交換留学から帰国した学生たちに、留学の体験談を話してもらいました。

発表者は、田嶋紋奈さん(3年生: フランス オルレアン大学留学)、春田理恵さん(3年生: カナダ フレーザーバレー大学留学)、西浦有香さん(3年生:カナダ フレーザーバレー大学留学)、柏木彩未さん(3年生:ドイツ トリア大学留学)の4名でした。いずれも1年間の留学を終えてこの夏に帰国した学生で、プレゼンテーションソフトを使って、わかりやすく発表をしてくれて、フロアからの活発な質問にも丁寧に答えてくれていました。

加えて、国際学部の大西美月さん(4年生:韓国 ペジェ大学)の留学体験と就職活動(ANA関西空港株式会社より内定)の話を、残念ながら本人は就職前の研修で多忙とのことで、川本先生が代わって発表しました。



川本ゼミ 岸辺祭出店

10月19日(金)〜21日(日)に開催された第51回岸辺祭に、昨年に引き続き川本ゼミ(ゼミナール IIIB)が模擬店を出店しました。今年はホットドッグ屋さんを出店し、1つ150円という破格な安さが好評でした。神谷先生もお祭りモードで応援に駆けつけてくれました。



Zip Along 岸辺祭初出店

外国語学部の学生が中心となって昨年設立した球技サークルZip Along も、岸辺祭に「とり天」で初出店を果たしました。昨年の川本ゼミもそうでしたが、初出店の時は屋台をどのように作ったらよいのか、材料はどの程度購入すればよいのか、機材は何台レンタルすればよいのか等、わからないことだらけでしたが、部員全員のチームワークで出店は大成功のうちにお開きに。かなり儲けが出たとか??





← Previous Next →
1 | 2 | 3| 4 | 5| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13